toggle
神戸市の女性税理士の藤本明子です。神戸市、明石市を中心に経理、税金、申告、節税、独立起業支援の電話相談を税理士事務所で実施中です。
2010-07-05

損益分岐点を引き下げましょう

売上と費用が同じ額で、利益がちょうどゼロになるときの売上高を
損益分岐点」といいます。

実際の売上高が損益分岐点を上回っていれば利益が生じ、
損益分岐点よりも下にあるときは損失が生じます。
そのため損益分岐点が低いほど利益がでやすい、
赤字になりにくい体質にあるということができます

つまり、資金繰りを改善するには、
損益分岐点を引き下げなければなりません

さらに、損益分岐点を引き下げるには、
まず固定費を削減しなければなりません。

固定費を減らすには、パートやアルバイトを活用した
人件費の削減や、無駄な資産の処分、
借入金の返済による利息の削減などがあります。

損益分岐点を引き下げるもう一つの方法は、
変動費の削減です。
変動費は、売上高に比例的に増加するものなので、
ここでは変動比率(変動費を売上高で割った値)の引き下げ
といったほうがよいかもしれません。

材料単価や外注費の引き下げ、品質、使用材料そのものの
変更など、さまざまな角度からの検討が必要です。

[`evernote` not found]
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]
[`fc2` not found]

関連記事